受験生全般 会計士試験に合格するために必要な3つの考え方~社会人合格者が語る~ 働きながら30代で社会人合格した筆者が、公認会計士合格に必要な考え方について紹介します。勉強方法よりも、この考え方を持つことが試験合格のための裏ワザといっても過言ではありません。 2024.05.19 受験生全般
社会人受験生 社会人が知識ゼロから公認会計士を目指すには?|30代社会人合格者のブログ 年収1000万、お金持ち、華やかな人生…そんなイメージの公認会計士になりたい!でも簿記の知識も数学も得意じゃないし…。大丈夫です、知識ゼロからでも働きながらでも合格は可能です!実際に社会人合格した筆者が書いていきます。 2024.05.18 社会人受験生
社会人受験生 社会人受験生、公認会計士試験合格までの勉強時間(各科目別、短答式、論文式) 働きながら勉強して公認会計士合格までにどれ位の時間がかかるの?各科目別の勉強時間、短答・論文ごとの時間を社会人合格者の私が実際にやっていた時間を元に書いていきます。 2024.05.15 社会人受験生
受験生全般 公認会計士試験受験生のあなたが、頑張れない・勉強が続かない理由 公認会計士講座を申し込んだけど続かない、今日もサボってしまった、なんだか頑張れない。そんな方々は、目標がしっかり見えていない可能性があります。なぜ会計士を目指したのですか?それに向けて今やるべきことはなんですか? 2024.05.13 受験生全般
社会人受験生 【公認会計士試験】働きながら平日8時間勉強していた話 会計士試験の勉強をしたいけど、仕事をしながらで時間がない。長時間勉強する方法が知りたい。働きながらなんとか時間を確保したい。私自身がやっていた勉強法について書きますが、おすすめはしません。体調を崩します。 2024.05.11 社会人受験生
合格後(短答・論文) 評判悪い?MS-JAPANの口コミ「公認会計士なら使うべき」 MS-JAPANの評判・口コミは実は悪い?実際にMS-JAPANを利用した私が思う事は、公認会計士・税理士などの士業の方は間違いなく使うべき、ということです。 2024.05.01 2024.07.28 合格後(短答・論文)
合格後(短答・論文) 評判悪い?レックスアドバイザーズの口コミ「公認会計士・税理士専門…?」 レックスアドバイザーズの評判・口コミは実は悪い?実際にレックスアドバイザーを利用した私が思う事は、公認会計士・税理士・簿記などの会計人材の方は間違いなく使うべき、ということです。 2024.04.30 2025.03.25 合格後(短答・論文)
合格後(短答・論文) 評判悪い?HUPRO(ヒュープロ)の口コミ「実際使いましたが…色々すごいです」 HUPRO(ヒュープロ)の評判・口コミは実は悪い?実際にHUPROを利用した私が思う事は、公認会計士・税理士・簿記などの会計人材の方は間違いなく使うべき、ということです。 2024.04.29 2024.08.09 合格後(短答・論文)
合格後(短答・論文) 評判悪い?マイナビ会計士の口コミ「私は実際に使いましたがこれは…」 マイナビ会計士の評判・口コミは実は悪い?実際にマイナビ会計士を利用した私が、公認会計士、試験合格者に向けて言いたいのは、公認会計士なら間違いなくここ、ということです。 2024.04.28 2024.05.02 合格後(短答・論文)
受験生全般 会計士試験に合格した日のこと|30代社会人の合格体験 予備校はTACにしよう。CPAもいいな。資料請求しようかな。そんな気持ちで迎えた論文式発表当日、結果は合格。親は号泣、仕事どうしよう、受験番号合ってるよね?ドタバタの合格発表日当日について書きました。 2024.04.19 受験生全般