修了考査 修了考査『職業倫理』の勉強方法を合格者が紹介!足切りに注意 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である公認会計士の業務に関する法規及び職業倫理、いわゆる職業倫理の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。職業倫理は配点が低く、問題数が少ない傾向にあるため、足切りに注意です。 2025.04.09 2025.06.23 修了考査
修了考査 修了考査『監査実務』の勉強方法を合格者が紹介!結局暗記が強い 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である監査に関する理論及び実務、いわゆる監査実務の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。監査実務は実務をきちんとやっていれば対策はいらない、とは言いますが、結局暗記勝負になってくると私は思います。 2025.04.07 2025.06.23 修了考査
修了考査 修了考査『会計実務』の勉強方法を合格者が紹介!範囲広すぎ… 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である会計に関する理論及び実務、いわゆる会計実務の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。会計実務は範囲が広く、計算・理論共に徹底的に対策が必要になります。 2025.04.05 2025.06.23 修了考査
勉強法全般 受験生応援!モチベーションアップ企画第三弾「家でできるモチベーションアップ3選」 どうしても勉強のやる気がでない、家ではどうしても集中できない。家でできるモチベーションアップの方法を教えます! 2025.04.01 勉強法全般
勉強法全般 朝勉強できないと合格できない?早起きができない人がやってみること3選 社会人受験生にとって朝の勉強時間は生命線です。わかってはいるけど朝布団から出られない、そんな方にお勧めの方法を朝5時前に起きて勉強していた私が紹介します。 2025.03.27 勉強法全般
短答式試験 注意!会計士短答式本試験でやってしまった失敗(耳栓は必須です) 会計士試験短答式でやってしまった失敗を書きます。電卓豪打マン、冷房直撃、座席間違え…気を付ければ対策できることはあります。でも知らないと本試験で思わぬ失敗をして、試験に落ちることさえあります。 2025.03.25 短答式試験
短答式試験 公認会計士試験(短答式)まであと2か月、今やるべきこと【勉強法】 公認会計士試験短答式の超直前期の勉強法についてまとめました。テキスト、問題集、過去問。色々な手段がありますが、社会人合格者の私が実際やっていた方法を紹介します。 2025.03.14 短答式試験
勉強法全般 【合格者解説】会計士予備校の問題集何周くらい回してた?おすすめは… 会計士予備校で配布されるテキスト、問題集。特にアウトプットで重要になるのが問題集です。どの位回せばいいのか、おすすめの勉強法についてまとめました。 2025.03.07 勉強法全般
勉強法全般 【通信生】公認会計士講座1日何講義(何コマ)受けていた? 通学が難しい方は通信で会計士予備校に通われていると思いますが、1日にどれ位の講義(何コマ)を受講しているでしょうか?倍速再生ができますからいくつでも受けることはできますが…実際に通信で合格した私が解説します。 2025.03.04 勉強法全般
勉強法全般 【合格者が語る】公認会計士試験、財務会計論で失敗した勉強法 短答式・論文式ともに公認会計士試験で最重要科目の財務会計論。社会人合格者の私が実際にやって失敗した勉強法について今回はまとめました。 2025.02.26 勉強法全般