勉強法全般【合格者が語る】公認会計士試験、財務会計論で失敗した勉強法 短答式・論文式ともに公認会計士試験で最重要科目の財務会計論。社会人合格者の私が実際にやって失敗した勉強法について今回はまとめました。 2022.04.05勉強法全般
勉強法全般【簿記】会計士試験合格者の私が、捨てた範囲について 公認会計士試験で最も重要な科目、財務会計論(簿記)について合格者がどの程度まで解くことができていたのか?できなかった範囲はないのか?について、社会人合格者の私が解説します。 2022.01.07勉強法全般
短答式試験会計士試験短答式財務会計論、当日の注意点、点数を上げる方法まとめ 公認会計士試験で最も重要な財務会計論。どんな勉強法もテクニックも当日解けなければ何の意味もありません。今回は当日の注意点についてまとめました。 2021.11.25 2022.04.09短答式試験
直前対策【70点UPした】会計士試験短答式財務会計論『直前期』の勉強法 公認会計士試験で最も難しい、そして重要な財務会計論。直前期に約70点アップさせた勉強方法を紹介します。理論、計算それぞれに分けて解説します。 2021.11.15直前対策
論文式試験会計士試験論文式財務会計論|E判定から約1ヶ月で逆転合格した勉強法 最終模試でE判定でしたが、1ヶ月最終合格することができました。財務会計論の勉強法、使った教材(TAC)について書いていきます。 2021.05.01 2022.07.25論文式試験
短答式試験会計士財務会計論短答式勉強法アウトプット編:例題レベルができますか? 会計士試験財務会計論短答式の勉強方法です。おすすめの問題集は?C論点は必要?どれくらいの頻度で回せばいいの?重要なのはテキストの例題レベルです。これだけで十分合格点に届かせることができます。 2021.04.01 2022.07.26短答式試験
短答式試験会計士財務会計論短答式勉強法インプット編:コスパを重視する 会計士試験財務会計論の勉強法インプット編です。どうやって勉強すればいいの?講義の受け方は?会計士試験の最難関科目です、この科目ができないと落ちると思って頂いていいです。十分な対策と勉強量で突破しましょう。 2021.03.31 2022.07.26短答式試験