修了考査 修了考査『監査実務』の勉強方法を合格者が紹介!結局暗記が強い 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である監査に関する理論及び実務、いわゆる監査実務の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。監査実務は実務をきちんとやっていれば対策はいらない、とは言いますが、結局暗記勝負になってくると私は思います。 2025.04.07 2025.06.23 修了考査
受験生全般 【令和7年第Ⅱ回短答式反映】公認会計士試験受験者数の推移まとめ。増加傾向は間違いない! 令和7年第Ⅱ回短答式試験の情報を反映した、公認会計士試験の受験者数の推移をまとめました。過去の受験者数、短答論文の合格者数の推移も載せています、会計士人気が復活し、受験者数が増加しているのは間違いありません。 2025.04.06 受験生全般
修了考査 修了考査『会計実務』の勉強方法を合格者が紹介!範囲広すぎ… 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である会計に関する理論及び実務、いわゆる会計実務の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。会計実務は範囲が広く、計算・理論共に徹底的に対策が必要になります。 2025.04.05 2025.06.23 修了考査
合格後(短答・論文) 令和6年度(2024年度)修了考査合格発表を分析!合格率は?【公認会計士】 令和6年度(2024年度)公認会計士修了考査の合格発表が行われました。合格率の推移や、今後の修了考査対策、予備校(CPA会計学院、TAC、資格の大原)の利用についてまとめました。 2025.04.04 合格後(短答・論文)
受験生全般 受験生応援!モチベーションアップ企画第五弾「勉強している時間人生無駄にしていると思っているあなたへ」 試験勉強のせいで遊ぶ時間がない、勉強時間の分もっといろんなことができたはずなのに。あなたが勉強している時間は無駄なんかじゃありません。何かをしながら頑張れる姿勢は今後の人生を確実に充実させてくれます。 2025.04.03 受験生全般
キャリア(独立・転職など) 受験生応援!モチベーションアップ企画第四弾「こんな未来があなたを待っている」 会計士試験に受かったら監査法人でしょ?監査法人以外にはどんな将来があるの?描けるキャリアは無限大。それが会計士資格の魅力の一つです。 2025.04.02 キャリア(独立・転職など)
勉強法全般 受験生応援!モチベーションアップ企画第三弾「家でできるモチベーションアップ3選」 どうしても勉強のやる気がでない、家ではどうしても集中できない。家でできるモチベーションアップの方法を教えます! 2025.04.01 勉強法全般
待遇(休暇、残業など) 受験生応援!モチベーションアップ企画第二弾「監査法人はブラック?」 監査法人はブラックで繁忙期は終電帰りが当たり前?給料も安くてサービス残業だらけって本当なの?それはかなり古い情報です。残業規制が厳しいですし、給料も高いし残業代も全て出ます!監査法人のホワイト化が進んでいると思います。 2025.03.29 待遇(休暇、残業など)
収入(年収・給料) 受験生応援!モチベーションアップ企画第一弾「公認会計士試験に合格してよかったこと3選」 激務とか終電とか給料安いとかそんなことばかり聞きますが、そんなんじゃ受験生のモチベーションは下がるばかり!そんなことないですよ!これを見て少しでも公認会計士って素晴らしいな!と思ってもらえたらうれしいです。 2025.03.28 収入(年収・給料)
勉強法全般 朝勉強できないと合格できない?早起きができない人がやってみること3選 社会人受験生にとって朝の勉強時間は生命線です。わかってはいるけど朝布団から出られない、そんな方にお勧めの方法を朝5時前に起きて勉強していた私が紹介します。 2025.03.27 勉強法全般