受験生全般 受験生応援!モチベーションアップ企画第五弾「勉強している時間人生無駄にしていると思っているあなたへ」 試験勉強のせいで遊ぶ時間がない、勉強時間の分もっといろんなことができたはずなのに。あなたが勉強している時間は無駄なんかじゃありません。何かをしながら頑張れる姿勢は今後の人生を確実に充実させてくれます。 2025.04.03 受験生全般
キャリア(独立・転職など) 受験生応援!モチベーションアップ企画第四弾「こんな未来があなたを待っている」 会計士試験に受かったら監査法人でしょ?監査法人以外にはどんな将来があるの?描けるキャリアは無限大。それが会計士資格の魅力の一つです。 2025.04.02 キャリア(独立・転職など)
勉強法全般 受験生応援!モチベーションアップ企画第三弾「家でできるモチベーションアップ3選」 どうしても勉強のやる気がでない、家ではどうしても集中できない。家でできるモチベーションアップの方法を教えます! 2025.04.01 勉強法全般
待遇(休暇、残業など) 受験生応援!モチベーションアップ企画第二弾「監査法人はブラック?」 監査法人はブラックで繁忙期は終電帰りが当たり前?給料も安くてサービス残業だらけって本当なの?それはかなり古い情報です。残業規制が厳しいですし、給料も高いし残業代も全て出ます!監査法人のホワイト化が進んでいると思います。 2025.03.29 待遇(休暇、残業など)
収入(年収・給料) 受験生応援!モチベーションアップ企画第一弾「公認会計士試験に合格してよかったこと3選」 激務とか終電とか給料安いとかそんなことばかり聞きますが、そんなんじゃ受験生のモチベーションは下がるばかり!そんなことないですよ!これを見て少しでも公認会計士って素晴らしいな!と思ってもらえたらうれしいです。 2025.03.28 収入(年収・給料)
勉強法全般 朝勉強できないと合格できない?早起きができない人がやってみること3選 社会人受験生にとって朝の勉強時間は生命線です。わかってはいるけど朝布団から出られない、そんな方にお勧めの方法を朝5時前に起きて勉強していた私が紹介します。 2025.03.27 勉強法全般
監査法人全般 30代社会人が監査法人に入った第一印象【同期はみんな20代?】 同期は20代ばかり?30代で入所すると浮いてしまう?会計士試験合格後私が監査法人に入った感想を書いていきます。年齢の壁は確かにありますが、職歴なし、監査未経験などでも全く問題なく働けると感じました。 2025.03.26 監査法人全般
短答式試験 注意!会計士短答式本試験でやってしまった失敗(耳栓は必須です) 会計士試験短答式でやってしまった失敗を書きます。電卓豪打マン、冷房直撃、座席間違え…気を付ければ対策できることはあります。でも知らないと本試験で思わぬ失敗をして、試験に落ちることさえあります。 2025.03.25 短答式試験
受験生全般 会計大学院(アカスク)は意味ない?会計士受験生におすすめ? 公認会計意思試験の短答式の企業法以外が免除されるメリットがある一方、学費がかかる、時間がかかる等のデメリットもあります。早稲田などの人気アカスクは倍率が高く、入学が難しい面もあります。 2025.03.24 受験生全般
合格後(短答・論文) 短答式試験合格者採用(短答合格者採用)ってどうなの?採用ページや内定のコツも紹介! 短答式試験合格者採用(短答合格者採用)はいいことばかり?公認会計士試験の短答合格者だけどBIG4監査法人(新日本、トーマツ、あずさ、PwC)に採用される?他の中小監査法人は?短答式試験合格者採用(短答合格者採用)についてまとめました。 2025.03.23 合格後(短答・論文)