予備校全般 【合格者が語る】公認会計士予備校って通信講座でも大丈夫?おすすめは? 公認会計士の予備校を通信、通学どちらにしようか悩んでいる方。合格できるのか不安な方。実際に社会人として通信で合格した私が、体験を元に解説していきます。 2024.12.07 予備校全般
予備校選び 【どっちの予備校にしよう…】公認会計士予備校の感想(LEC,TAC,大原,CPA) 公認会計士予備校(LEC,TAC,資格の大原,CPA会計学院)全てを利用した私が、正直な感想を簡潔にまとめました。どっちの予備校にしよう?費用、合格率等社会人受験生の方も参考にして下さい。 2024.10.25 2025.02.13 予備校選び
予備校全般 【合格者解説】CPA会計学院のコントレってどうなの? CPA会計学院のコントレ(コンプリートトレーニング)、現状財務会計論、管理会計論、租税法の3つが発売されていますが、教材として実際どうなのか、合格者の私が使った感想を書いていきます。 2024.10.21 予備校全般
予備校全般 【ココで差が出る】会計士予備校は通学と通信どっちがいい? 公認会計士の予備校の通信と通学で合格率や費用に差はでるのか?合格者の私がそれぞれのメリットデメリットを比較しておすすめを紹介します。 2024.10.07 予備校全般
予備校全般 会計士試験、通っている予備校以外の他校や市販の教材はやるべき? 公認会計士試験の問題集や答練、評判のいい教材があるとついついやりたくなります。勉強がつらい、ラクをしたい気持ちはみんな一緒です。しかし基本的には、やらなくていいです。 2024.09.25 予備校全般
予備校選び 会計士予備校選び(CPA会計学院編)【SNSの評判は本当?】 合格者占有率は60.7%は伊達じゃない。近年の合格実績急上昇中!東京CPA会計学院の会計士講座について解説します。SNSなどでも評判がすごくいいですが、資格の大原、TACと比べてどんなところがいいのでしょうか? 2023.04.05 2025.02.13 予備校選び
予備校選び 会計士予備校選び(資格の大原編)【TAC,CPAとの違いは?評判は?】 資格の大原の公認会計士講座の評判は?答練が使いやすい?合格者数は?実際に予備校に通って合格した私が使った感想などを書いています。 2023.04.04 2023.09.09 予備校選び
予備校選び 会計士予備校選び(TAC編)【CPA,大原との違いは?評判は?】 TACの会計士試験講座の評判はどう?合格者は?授業のわかりやすさは?大原やcpaと比べて何が魅力なのか。実際にTACで働きながら合格した私が使ってみた感想などを書いていきます。 2023.04.04 2023.07.10 予備校選び
予備校選び 会計士予備校選び(LEC編)【公認会計士講座はやめとけ?あまり評判は良くないの?】 LECの公認会計士試験講座の評判は?公認会計士講座はやめとけ?費用・コストは?合格率の高さなどが気になると思いますが、実際働きながら会計士を合格した私が、使った感想などについて書いていきます。 2023.04.02 2023.07.10 予備校選び
予備校選び 【会計士受験最強の予備校誕生】CPA会計学院の合格者数が爆増 公認会計士予備校はTAC、資格の大原、CPA会計学院の三強でしたが、令和3年試験でCPA会計学院が驚きの合格実績を叩き出しましたので紹介します。評判・講師・教材・学費値段なども併せて検討しました。 2021.11.26 2025.04.03 予備校選び