受験生がコンサルへ就職して、高収入を得る”超”具体的な方法

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク
この記事は以下のような方におススメ
・勉強中だけど監査法人への就職、転職を考えている方
・好待遇な求人情報を知りたい方
とむやむくん
とむやむくん
合格してから定期採用で就職すると、実は損することさえあります。

こんにちは!とむやむくんです。

監査法人、特にBIG4に就職する際、できれば好待遇でしたいという方は多くの人が考えると思います。

今回は、BIG4へ就職して高収入を得る方法について書いていきます。

スポンサーリンク

監査法人(BIG4等)へ好待遇で就職する方法

監査法人に就職する方法は監査や人事、ITなど様々ですが、結論から言います。

BIG4にコンサルティング職として就職することです。

(実際私もコンサル職で就活していました。)

その理由について書いていきます。

⇩就職する具体的な方法まで飛びたい方はどうぞ!

コンサルの魅力1:超好待遇

上の図はdodaが実施した『職種別の平均年収』調査によるものですが、

そもそも公認会計士として就職するよりも、コンサル関係で就職する方が年収約100万円高いことがわかります。

最終的に公認会計士になるにしても、

最初から好待遇なコンサル職で就職できてしまうわけです。

しかもコンサル職は何か資格がなくても、未経験でも就職可能ですから、勉強中でも全く問題ありません。

検討する価値は、十分あると思います。

定期採用でBIG4に入ると、前職の経験は加味されず、新卒の方と同じ待遇です。コンサル職であればもちろん、前職の経験が『直接年収に反映されて』採用されます。

コンサルの魅力2:仕事が面白い

上の図、既に働いていらっしゃる方はかなり思う所があるのではないでしょうか。

コンサルティングの仕事内容については後述しますが、図のような悩みはほぼ解決します。

また、大学生が希望する職種でコンサルが常に上位にあることからも、業務自体に魅力があることが伺えます。

コンサルの魅力3:未経験からでも独立がしやすい

一般的に、普通のサラリーマンとして営業職等に就いた場合、独立は難しいです(余程の実力がない限りは)

公認会計士の資格があるのならば、独立は難なく可能です。

ただコンサルティングには定まった資格がある訳ではありません。

それでも未経験からでも数年経験を積めば独立することが可能です。

フリーコンサルと言った形で個人で仕事を受注して業務を行うことが容易に可能です(1000万程度稼ぐのは珍しい話ではありません)

もちろん、絶え間ない自己研鑽は必須ですし、簡単な話ではありません。それでも将来的に独立を視野に入れているのなら、そのハードルはグンと下がると思います。
スポンサーリンク

会計士試験合格前に就職・転職するメリットは?

コンサル職で就職することの魅力はわかっていただけかと思います。

では合格前に就職・転職するメリットについて書いていきます。

そもそもコンサルの仕事内容とは

コンサルティングにも様々な種類があり

・経営系コンサルティング
・戦略系コンサルティング
・金融系コンサルティング
・IT系コンサルティング
・監査系コンサルテインング などなど…

ただ、これらに共通して言えるのが クライアントからの相談に乗り、その解決策を提案することです。

クライアントはもちろん、その分野についての専門的知識がないから頼ってきます。

そこについてそれぞれの分野に詳しいコンサルに依頼し、解決してもらうということです。

そんなの、お金のある大企業位しか発注しないでしょ?と思われるかもしれませんが…

最近では財政の厳しいはずの地方公共団体等(市役所など)でも積極的にコンサルを利用しており、その需要はますます伸びています。

具体的なメリット

まず始めに上の図をご覧ください。

これは様々なサイトや、周辺への聞き取りの結果、公認会計士の転職先として選ばれている職業を表したものです。

ご覧の通り、コンサル職への転職が人気となっていることがわかると思います。

では合格前にコンサル職へ就職することのメリットについて書いていきます。

前述のとおり、コンサルに転職することで大幅な収入アップが狙えます。

そして、未経験でも年収500万超えの求人はかなりの数あります。

それ以上の待遇の事ももちろんあります。

ご自分の経歴でどれ位の収入がもらえるか、一度求人を見てみることをおススメします。

将来独立するとしたら、コンサルティングで用いられる課題解決能力、交渉力、対応力は必須のスキルになります。

コンサルの種類によっては、財務・税の知識のブラッシュアップができたり、PCスキルの大幅な向上ができたりもします。

正直これが最大のメリットだと思っています。

監査等の職業で就職した場合、会計士試験に合格しなかったら、アシスタント止まりで昇格や給料の上昇はあまり見込めません。

しかし、コンサル職であれば年収1000万超えることは現実的ですし、役職に就くことも十分可能です。

不合格でも十分快適な暮らしが約束されている、というのは受験の上でも精神的に相当ラクになります。

なんとなくコンサルと聞くと『会計士の実務も満たさなそうだし、勉強時間も確保できなさそう…』

というイメージを持たれると思います。そんなことはありません、これについては次から書いていきます。
スポンサーリンク

懸念事項1:コンサルで会計士の実務要件を満たせるのか?

そもそも、コンサルティングで会計士登録の際に必要な実務要件に適合するのか?

実際担当者の方に話を伺ったので書いていきます。

普通は満たさない

この図のように、業務補助や実務補助のどちらかを3年行わなければなりません。

普通にコンサル会社に入って仕事をしていもこれらの要件には合致しないことが考えられます。

ただし、一定の条件では満たす

普通は満たさない、ということで先ほど書きましたが、

ただし、就職の仕方によっては「業務補助の監査業務を3年」の要件を満たすことができます。

ここで重要なのは就職の仕方です。

あらかじめ転職エージェント等を利用し、 業務補助の要件を満たせるような求人を紹介してもらう、 もしくは満たせるように応募先の法人と調整してもらう必要があります。

独自で法人と『採用になった際には、こんな仕事を優先して回して欲しいです』などと調整できるのならばいいですが、おそらく採用段階でそんな話はできないと思います(下手したら落とされます)
▶実務要件の相談は【アクシスコンサルティング】

晴れて実務要件を満たすと、

上の図の会計士試験合格前に実務要件3年を満たすことができ、

修了考査を受けるまでの期間を大幅に短縮できます。

スポンサーリンク

懸念事項2:勉強時間の確保ができるのか?

コンサルと聞くと残業も多くてかなり大変なイメージがある方もいるのではないでしょうか。

しかしその考え方は昨今の働き方改革でかなり変わってきています。

最近のコンサル(BIG4)の取組

この図はコンサル(BIG4)の多様な働き方を各法人のHP等を参照してまとめたものです。

これを見るとかなりフレキシブルな働き方をできるようになっていることがわかります。

ただこれを実際に面接時に『私は会計士の勉強をしたいので残業をしたくありません』と言えるかと言ったら…それは無理ですよね。

やはりここでも第三者の手を借りるのが有効だと思います。

▶相談をしたいなら【アクシスコンサルティング】

スポンサーリンク

では実務要件を満たし、勉強時間を確保する就職をするには?

それでは実際にコンサル職で監査法人(BIG4)に就職するためにはどうすればいいでしょうか?

そして理想的には『実務要件を満たし、勉強時間を確保したい』という願望もあります。

とりあえずは求人情報を調べることになります。

求人情報の検索

監査法人等の求人情報を探すとなれば当然、入りたい法人のHPを見に行くと思います。

もちろん、HPにも求人は載っています。

しかし見てみるとわかると思いますが 年収や採用されるときの役職、前職を考慮してくれるか等の細かい情報は何も載っていません。

そして更に、求人情報が異様に少ないことに気付くかと思います。

それもそのはず、監査法人の求人情報は一般的には公開されていないからです。

監査法人の求人情報は非公開になっている

では試しに法人HPではなく、google等で検索してみましょう。

そうするとどうやらコンサル職の求人はあるけどどこの法人かわからない。

そんな求人が大量に見つかると思います。

それが『非公開求人』です。 実は転職エージェント等が保有している求人の約8割は非公開求人になっています。

転職エージェント等に登録することでこの求人が見られるようになります。

面接には人材の確保、日程の確保等法人側にも負担が大きいことや、一般の応募だとどんな人が来るか想定もできません。

そのため、こういったエージェントを使いある程度応募の段階で求める人材を絞ることで採用する側にもメリットがあります。

これが大半の求人が非公開求人になっている理由です。

具体的にはどうしたらいいか

それでは『①非公開求人に応募し』、『②理想の待遇を手にする』ためにはどうしたらいいか。

先ほども書いたように転職エージェントに登録することです。

それによってまずは『①非公開求人に応募できる』ようになります。

エージェントに登録すると確かに非公開求人は見れますが、

さすがに 『会計士の実務要件を満たします』 『試験のために残業を減らせます』 までは求人情報に書いていません。

なので、担当のエージェントの方に自分の要望を包み隠さず伝えます。

・年収は500万位欲しい
・実務要件を満たしたいから調整してほしい
・会計士を目指しているから残業が少ない求人がいい

などなど、要望は全て伝えましょう。

その結果『②理想の待遇を手にする』ことになります。

例えば私が利用していた『コンサル職特化のエージェント』では、 BIG4等大手コンサル会社一社ずつに担当者を張り付けています。(すごいですよね…)

なんと、応募の段階で「こんな人材がいるのですがいかがでしょうか?」という形で法人側と調整してくれます。

エージェントは応募者と事前に面談をしているため、エントリーシートには載っていない様々な情報を法人側にアピールしてくれます。

こんなにやってくれるのに、エージェントは無料で利用できます。

エージェントの方に伺ったら、採用が決定した場合企業側からお金がもらえるらしいです(いい人紹介してくれてありがとう!みたいな感じですね)

なので、利用する私たちは無料で利用できるということです、ありがたいですね。

エージェント側も採用してもらわなければお金がもらえないわけですから、必死です。

全力で求人の紹介や、エントリーシートの書き方を教えてくれます。

(正直、大した経験がなくてもそれはもう壮大な経歴ができあがります。)

●【今回の話の元になったエージェント】

私は何個かエージェントは登録していたのですが、主に『アクシスコンサルティング』を利用していました。

(HPにも書いてありますがコンサルの就職でここに勝てるエージェントはいません。

先ほど書いたように手厚いフォローをしてくれて、コンサルに全力で特化しています。ご興味があれば登録して見て下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、コンサルティングというアプローチから監査法人に入ることについて書いてきました。

私も正直、このコンサルで監査法人に就職するためにエージェントを利用して活動していたのですが、 論文式試験と就活期間が被ってしまい、定期採用の方に流れてしまいました。

今でもエージェントを利用して転職した方が待遇がよかったのに…と内心後悔しています。

(最初にも書きましたが、定期採用だと前職は加味されず新卒の方達と同じ待遇なので…。)

皆さんの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました