受験生全般 会計士試験を受け続けて得たもの|社会人受験生の苦悩 合格以外で一番大きいものは、勉強する習慣がついたことです。受験期間が長期間だからこそ身に着けることができた、様々なものについて書いていきます。 2025.05.10 受験生全般
受験生全般 会計士試験を受け続けて失ったもの|社会人受験生の苦悩 会計士受験では勉強時間をとらなければならないので、友達からの飲み、遊びは断りました。習い事もやめました。頭痛・貧血・腰痛に悩まされました。そんな、会計士試験を受け続けて失ったものについて書いていきます。 2025.05.08 受験生全般
合格後(短答・論文) 実務補習所ってこんなところ、働きながらは大変|会計士試験合格後の予備校 講義や考査、課題ってどんな感じなの?合宿もあるって聞いたけど、大変なの?現状はWEB(Eラーニング)が中心ですが、働きながら通う実務補習所がどんなところかを書いていきます。 2025.05.07 合格後(短答・論文)
受験生全般 会計士試験に合格するために必要な考え方 会計士試験に合格して公認会計士になるためには、どんな考え方が必要か。勉強のテクニックはあまり必要ありません、重要なのは将来の目標、目先の目標をしっかり考えることです。 2025.05.06 受験生全般
新人・研修等 監査法人1年目1日のスケジュール(在宅、補習所、課題、自己研鑽) 監査法人の一日はどんな感じ?会計士試験に合格して監査法人に入り、繁忙期後の平日、在宅勤務(テレワーク)で新人がどんなスケジュールで生活しているかを書きました。補習所、課題、自己研鑽、司法試験(予備試験)などやることはたくさんあります。 2025.05.05 新人・研修等
直前対策 【70点UPした】会計士試験短答式財務会計論『直前期』の勉強法 公認会計士試験で最も難しい、そして重要な財務会計論。直前期に約70点アップさせた勉強方法を紹介します。理論、計算それぞれに分けて解説します。 2025.05.04 直前対策
直前対策 【合格者解説!】会計士試験短答式監査論『直前期』の勉強法 公認会計士試験の監査論はなかなか点数が伸びず、勉強方法が難しいです。しかし最も重要なのは過去問対策です。監査基準等の読み込みは今やるべきではありません。合格者の私が解説します。 2025.05.03 直前対策
直前対策 【合格者解説!】会計士試験短答式管理会計論『直前期』の勉強法 公認会計士試験の短答式で一番難しいかもしれない管理会計論。その直前期の勉強法を計算・理論に分けてまとめました。重要なのはテキストの説例、問題集の重要問題です。 2025.05.02 直前対策
直前対策 【合格者解説!】会計士試験短答式企業法『直前期』の勉強法 公認会計士試験短答式の企業法。最重要なのは問題集・過去問対策です。勉強時間があまりない中繰り返し反復。条文を引いている時間はありません。合格者がわかりやすく解説します。 2025.05.01 直前対策
合格後(短答・論文) もし、会計士試験に合格したら|30代社会人が合格して始めたこと 公認会計士に合格したら…30代社会人が長年の受験の末、合格した後にやったことについて書きます。これが社会人合格者のリアルです。 2025.04.30 合格後(短答・論文)