受験生全般 会計士受験生の公務員の方からよくいただく質問に回答します。 公認会計士を目指している公務員の方から、年収、ストレス、専門性やスキルについてのお問い合わせを多くいただきます。実際公務員から会計士に転職した私が、それらの質問にまとめて回答しました。 2023.01.04 受験生全般
キャリア(独立・転職など) 【公認会計士】監査法人以外のキャリアについて 会計士試験に合格したけれど監査法人以外の就職がしたい。監査法人から転職がしたい。そんな方が選ぶべきキャリアについてまとめました。転職エージェントを使うことで選択の幅と希望の待遇を手に入れることができます。 2022.12.29 2023.12.09 キャリア(独立・転職など)
監査法人全般 監査法人を辞めるタイミング、辞める理由【1年以内に退職?】 監査法人に会計士試験合格後に入所したけど、辞めるタイミングはどうしたらいいの?公認会計士登録後、管理職昇格後などさまざまですが、今回はそんな辞める理由やタイミングについてまとめました。 2022.12.19 監査法人全般
受験生全般 【期末テストの何倍大変?】会計士の勉強量を色んな試験と比べてみた 公認会計士試験の難易度が知りたい、勉強量が一体どれだけ多いか知りたい。そんな方に向けて簿記2級等の各試験の勉強時間を元に比較してみました。スケジュールを組む参考にもなると思います。 2022.11.12 受験生全般
監査法人全般 【衝撃】監査法人で1年間リモートワークをして感じたこと 公認会計士最近の主流の働き方であるテレワーク、在宅勤務ですが、リモート監査で実際質問がしづらかったり、コミュニケーションが取りにくかったりデメリットもあります。半年間やってみた感想を書きました。(求人も現状はリモートのものも多いです。) 2022.11.04 2024.08.09 監査法人全般
受験生全般 公認会計士は公務員になることができるか【両方の経験者が語る】 監査法人やコンサルから転職したい、公務員として働きたい。会計士と公務員どっちがいいのかは意見が分かれるところですが、そんな方向けに両方の経験者である私が書いていきます。 2022.10.22 2023.11.16 受験生全般
合格後(短答・論文) 【失敗しない】公認会計士最強の転職方法公開!(エージェント・サイト) 会計士の転職で失敗しないためには、エージェント選びが重要です。30代、40代、未経験でも転職できる最強の方法を紹介します。おすすめは求人数、転職先が膨大でスタッフの専門性の高いサイトを使うことです。 2022.10.17 2023.11.16 合格後(短答・論文)
就職活動(法人選びなど) 【合格前の就職】監査法人に強い転職サイト・エージェントTOP3 監査法人へ公認会計士に合格する前に就職したい。求人情報が知りたい。そんな方におすすめの転職サイトについて書いていきます。年収1000万円、完全週休二日制等の求人も実は結構あります。 2022.10.05 2024.08.09 就職活動(法人選びなど)
就職活動(法人選びなど) 受験生がコンサルへ就職して、高収入を得る”超”具体的な方法 公認会計士試験合格前でも大丈夫!実は損している?監査法人就職の意外なテクニックを公開!コンサル、アドバイザリーなど、監査法人でも実は就職できます。年収が高い、仕事が楽しいなど、自分にしかない強みが持てる、独立にも向いているなどコンサルの魅力はたくさんあります。求人情報、就活に向けたアドバイスなどを書いていきます。 2022.09.27 2023.06.10 就職活動(法人選びなど)
監査法人全般 公認会計士試験の各科目の勉強内容は実務でどう役に立つのか?監査法人に入って半年の感想。 会計士試験短答式・論文式の各科目の勉強内容は実務で必要なのか?必要ないのか?実際に監査法人で働いて半年たった感想を30代社会人合格者の私が書いていきます。 2022.09.24 監査法人全般