予備校選び 評判悪い?CPA会計学院の口コミ「私も実際通いましたが正直…」 CPA会計学院の評判や口コミは実は悪い…?実際にCPA会計学院に通って公認会計士試験に合格した私の感想や、CPA会計学院の最新の合格者数・費用・教材・講師・校舎数・雰囲気等について解説します。 2025.04.23 予備校選び
受験生全般 公認会計士試験を諦めたこと【30代社会人の挫折】/挫折率はどれ位?対処法も紹介 公認会計士試験、絶対に働きながらなんて受かるはずがない。何度も挫折し、諦めた。でも不思議と半年くらいするとまた勉強をしている自分がいました。挫折を経験したみなさんには是非読んでいただきたいと思います。 2025.04.22 受験生全般
実態(年収、残業など) 監査法人の在宅勤務はどんな感じ?実体験を元に解説します。 会計士のほとんどの方は監査法人に努めていると思いますが、その在宅勤務・在宅ワーク(テレワーク)の状況について、現状を書いていきます。最近では在宅勤務可能な求人も増えており、かなり普及してきている制度です。 2025.04.21 実態(年収、残業など)
受験生全般 USCPAとは?勉強時間、難易度、受験資格等は?公認会計士との違いも解説 USCPA(米国公認会計士)とは何なのか。勉強時間の目安、資格の難易度、受験資格について解説します。また、よく比較される公認会計士との違いについても解説します。 2025.04.20 受験生全般
修了考査 修了考査『経営実務』の勉強方法を合格者が紹介!公式暗記が最重要 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である経営に関する理論及び実務、いわゆる経営実務の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。経営実務は計算と理論両方出題がありますが、最重要なのは計算、そして公式の暗記です。 2025.04.19 2025.06.23 修了考査
合格後(短答・論文) 会計士試験合格後必要なスキルは?「会計士×αは最強」 会計士合格後はどんなことができたら有利?パソコン(特にexcel)、英語、コミュニケーションスキルは会計士として一段ステップアップするため必要なスキルだと思います。 2025.04.18 合格後(短答・論文)
受験生全般 公認会計士と税理士、どっちの方が稼げる?違いは?難易度や将来性を比較! 公認会計士と税理士どっちを目指すか悩んでいる方、正直稼げるのは公認家計士です。この記事では公認会計士と税理士の違い、難易度や将来性について比較しながら解説します。 2025.04.17 受験生全般
受験生全般 公認会計士と公務員どっちの方がツラい?両方体験した私が比較してみた 公認会計士は頭を使いそうだし、公務員はストレスがすごそう。結局どっちが大変なの?激務なの?両方体験した私が解説していきます。 2025.04.16 受験生全般
社会人受験生 時間のない社会人受験生必見!スキマ時間の活用法3選 働きながら勉強する時間がない!勉強時間を確保するためにはどうしたらいいの?5分でも時間が空いたら勉強できると考えましょう。スキマ時間の活用法について書いていきます。 2025.04.14 社会人受験生
修了考査 修了考査『税務実務』の勉強方法を合格者が紹介!一番時間がかかりました… 公認会計士試験最後の砦、修了考査の受験科目である税に関する理論及び実務、いわゆる税務実務の勉強方法について、修了考査に実際に合格した筆者が解説します。税務実務は様々な税科目が組み合わせられて出題され、とんでもなく勉強時間がかかる科目です。 2025.04.13 2025.06.23 修了考査