公認会計士試験のモチベーション維持。短答合格者に聞いた気分転換・勉強継続のコツ

※アフィリエイト広告を利用しています。

公認会計士試験のモチベーション維持。短答合格者に聞いた気分転換・勉強継続のコツ
この記事を読むと以下のことがわかります
・公認会計士試験のモチベーション、やる気維持の方法
・公認会計士試験短答式合格者の実際の気分転換、勉強維持のコツ
とむやむくん
とむやむくん

公認会計士試験はモチベーション管理が何より重要。これがうまくいくかで合否は全然変わってきます。

筆者(とむやむくん)プロフィール
・30代で働きながら公認会計士試験合格
・修了考査合格、公認会計士登録済
・SNSフォロワー1万人超アカウントで情報発信中
・自ら合格体験記、アンケートを収集し情報を分析

言うまでもなく公認会計士試験の勉強は長期戦、一か月や二か月の勉強で終わるものではありません。

いくら自頭が良くても勉強を安定して続けられなければ合格できる試験でありません。

学生や専念であれば一日10時間、社会人であれば一日5時間、この勉強を2年以上続けなければなりません。

ではやる気が出ないとき、どうやって乗り越えるか?

この記事では、私が独自に収集した10件の短答式試験合格者アンケートをもとに

「モチベーション維持法」「おすすめの気分転換方法」をまとめました。

【ストップ!!】監査法人就職のウラ技
簿記を勉強している。前職がある。
実は、これだけで十分就職可能です。

・完全に残業しない
・試験休暇なんと3ヶ月
・年収500万以上
⇒これが『今すぐ』実現できます。

合格前から実務要件を満たすので最短で会計士になることができます。
ただ実は…法人HPに求人情報はあまりありません。
情報を得るには監査法人の掲載が多い就職サイトを利用する必要があります。
私は監査法人求人が多く業界トップクラスの実績があるこちらでお世話になりました。
もしお悩みでしたら無料登録してみて下さい↓↓(今は特に受験生向け求人が大量にあるそうです!)

簡単に30秒で登録完了!

スポンサーリンク

公認会計士試験でモチベーションが下がる理由

まずは公認会計士試験を受験していくうえでなぜモチベーションが下がっていくのか。

その原因について解説します。

勉強期間が長期にわたる

公認会計試験は最難関国家資格の一つであり、

半年位必死で勉強しても受かるものではありません。

1日2時間程度の勉強で受かるものでもありません。

無職専念生の方であれば少なくても2年、1日10時間程度の勉強を続けて受験してくるような試験です。

現状どのような状況かによりますが、

無職専念であれば1日10時間
社会人の方であれば1日5時間

この程度を目安に短くとも2年間は勉強する覚悟を持ちましょう。

短くて2年間、ですからもっと長い方は普通に5年とか普通にかかる試験です。

なのでその長期間でモチベーションがだんだんと下がっていく、ということが起こりがちな試験です。

試験制度、難易度についてはこちらの記事も参照してください。

仕事や学校との両立のストレス

無職専念の方は別として、大半の方は

大学や専門学校、そして仕事や家庭との両立をしながら受験をすることになります。

勉強だけでも数年単位でストレスがかかるのに、仕事や学校のストレスがプラスされて…

もう勉強が辛い、ということで一番やらなくても生活上支障がない勉強が後回しにされてしまうことは多いです。

実際私は長期間社会人受験を続けていましたが、

・日中仕事を全力でして
・空き時間は全て勉強に頭を切り替えて
・自由な時間はほぼない

みたいな生活を数年やっていると、さすがにモチベーションが下がる時期はありました。

成績が伸び悩む時期の不安

公認会計士試験はすぐに成績が伸びてストレートで合格する方も一方で

何年も受験していても全然成績が伸びなくて、これ勉強している意味ある?となることはよくあります。

すべての講義を受けて、問題集を回しても全然合格できない…

なかなかモチベーションを保つのは難しいですよね。

積み上げた勉強時間は確実に知識として蓄積されていきますが、成績に出ないとやる気がなくなってしまいますよね。
スポンサーリンク

短答式合格者に人気の気分転換法(データまとめ)

短答式合格者に人気の気分転換法

  • 運動・散歩系:運動、散歩、ランニング(4件)
  • 人と会う・遊ぶ:友人とご飯、旅行、温泉、週1遊ぶ(4件)
  • ご褒美・楽しみ設定:旅行、甘いもの、試験後の飲み(3件)
  • 環境を変える:カフェ、スタバ、図書館、早朝勉強(3件)
  • 音楽・動画・昼寝:クラシック音楽、YouTube、昼寝(3件)
  • 習慣化・仕組み化:スタディプラス、勉強道具、習慣づけ(2件)

こちらは公認会計士試験短答式合格者から収集した10件の合格体験記をもとに、モチベーション管理、気分転換法をまとめたものです。

(複数回答があったため合計数は10ではありません)

どれも僅差ではありますが、「運動・散歩系」「人と会う・遊ぶ」が最も多い結果となっています。

合格率約8%と公認会計士試験で最難関の短答式合格者のモチベーション管理方法は、論文式受験生でも参考になると思います。

短答式合格者の合格体験記はこちらにまとめています。

スポンサーリンク

合格者のリアルな声

それではここから収集したアンケートを元に、短答式試験合格者のリアルな声を抜粋してまとめていきます。

1. 運動・散歩でリフレッシュ

勉強のことを一切考えない時間を作ること。運動、料理、子どもと遊ぶなど没頭できることがおすすめです。

定期的に頭が空っぽになるくらいの激しい運動をすると頭がスッキリします。

2. 人と会う・遊ぶ

定期的に友達とご飯に行っていました。直前期でも2週間に1回くらいは行っていました。

3. 小さなご褒美を設定

友達との旅行や試験後の飲み会を楽しみにしてモチベを保っていました。

4. 勉強環境を変える

自宅ではなくスタバで勉強。場所を変えること自体が気分転換になりました。

5. 音楽や動画で切り替える

クラシック音楽を聴いたり、昼寝をうまく取り入れたりして思考の切り替えを意識しました。

YouTubeで会計士として活躍している方の動画を見てモチベを上げていました。

6. 習慣化・仕組み化する

モチベに頼らず習慣化。やる気が出ない日は早めに切り上げ、翌日から頑張るようにしていました。

スポンサーリンク

短答式合格者の声から見えたモチベーション維持の共通点

実際の合格者の声を見たところで、合格者に共通するモチベーション管理、やる気の出し方について書いていきます。

「完全に休む」のではなく「短時間で切り替える」ことが多い

本当にモチベーションが上がらないときは完全にオフにする、という選択はありだと思いますが、

ほとんどの場合、短時間で切り替えている、という共通点があります。

勉強をするための気分転換の方法なので、

毎日外に行って5時間運動をする!
睡眠時間を毎日12時間とる!

というような、勉強時間を削ってやるような方法はやはり合わないでしょう。

あくまでもこういった気分転換は短時間でできるのが理想的です。

モチベーションは外部刺激(人・環境)から得ているケースが多い

これは私も分かっているようで分かっていなかったのですが、

自分以外の誰かから刺激をもらってモチベーションに変えている方が多いです。

確かに悶々と一人で勉強していると、

どうせ自分なんか受からない、どれだけやっても無駄なんだ…

悪い方へ悪い方へ考えが行ってしまって、惰性で勉強している、なんてことになりかねません。

受験仲間でもいいですし、全然関係ない友達に会って

悩みを忘れるなり、大したことで悩んでいなかったんだな、と頭を切り替えることで

また家に帰ってきたときに新しい気持ちで勉強を始めることができます。

ご褒美や習慣で勉強を続ける仕組みを作っている

毎日毎日つらいことばかりでは憂鬱になってしまう。

定期的に自分にご褒美をあげてモチベーション維持している方も多かったです。

タイミングとしては、答練後、本試験後等が多いようでした。

・おいしいものを食べる
・贅沢な買い物をする
・出かける
・友達と旅行に行く

などなど、少しお金はかかるかもしれませんが有効な方法だと思います。

(こういう時に社会人受験生はいいですよね)

スポンサーリンク

論文式・最終合格にも通じるモチベーション管理法

今回は短答式試験合格者のモチベーション管理方法を挙げさせていただきましたが、

これは何も短答式、のみに通用するものではなく、公認会計士試験全体で使える気分転換方法だと思います。

短答式にはこれ、論文式にはこれ、というのはなく

そもそも最難関の短答式試験でモチベーションが保てたのなら論文式でも大丈夫だろう、と誰もが感じるはずです。

スポンサーリンク

まとめ

少し雑多な内容になってしまいましたが、まとめとしては

合格者に多く共通するモチベーション維持の方法として

・「完全に休む」のではなく「短時間で切り替える」ことが多い
・モチベーションは外部刺激(人・環境)から得ているケースが多い
・ご褒美や習慣で勉強を続ける仕組みを作っている

となりました。

長期間の試験でやる気を保つのは難しいかもしれませんが、

こういった合格者の勉強継続のコツを元に、少しでもやる気を保ちながら勉強を続けていただければと思います。

最難関の短答式試験の勉強方法はこちらもご参照ください。

タイトルとURLをコピーしました