公認会計士試験を諦めたこと【30代社会人の挫折】/挫折率はどれ位?対処法も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク
この記事は以下のような方におススメ
・公認会計士試験を挫折しようと思っている方
・働きながら合格なんて無理だと思っている方
とむやむくん
とむやむくん

私自身も受験を諦めたことがあります。

こんにちは!とむやむくんです。

伸びない点数、働きながらの勉強と言う過酷さ。

長い長い受験期間の中で私は会計士試験を諦めたことがあります。

今日はそのことについて書いていきます。

公認会計士試験の挫折率は、本番までたどり着けるのが約50%程度と言われるほど高いです。

そもそも勉強開始から試験にたどり着けるのが半分、ということです。

予備校は合格実績NO.1のCPAを推奨しています
【割引クーポン】CPA会計学院資料請求

【ストップ!!】監査法人就職のウラ技
簿記を勉強している。前職がある。
実は、これだけで十分就職可能です。

・完全に残業しない
・試験休暇なんと3ヶ月
・年収500万以上
⇒これが『今すぐ』実現できます。

合格前から実務要件を満たすので最短で会計士になることができます。
ただ実は…法人HPに求人情報はあまりありません。
情報を得るには監査法人の掲載が多い就職サイトを利用する必要があります。
私は監査法人求人が多く業界トップクラスの実績があるこちらでお世話になりました。
もしお悩みでしたら無料登録してみて下さい↓↓(今は特に受験生向け求人が大量にあるそうです!)

簡単に30秒で登録完了!

スポンサーリンク

公認会計士試験を諦めたこと|30代社会人の挫折

私は受験期間が普通の人の2~3倍かかっています。

様々な要因がありますが、その中でも勉強に限界を感じ、挫折し、諦めていた時期があります。

今回は

・諦めた理由その1「朝3時台に起きても受からなかった
・諦めた理由その2「働きながらの勉強に体力の限界を感じた
・なんでまた再開した?「勉強の呪いにかかっていた
・公認会計士の挫折率はどれ位?
・公認会計士の挫折率が高い理由は?
・公認会計士を挫折しないためには

この内容で書いていきます。

諦めた(挫折した)理由その1「朝3時台に起きても受からなかった」

どれだけ勉強しても点数が伸びなかったことから

これはもう本気でやるしかない
大丈夫、人間そう簡単に死なない

この思いから一時

3時台に起きていたことがありました

それまで私は7時間寝ていましたので、だいたい睡眠時間を半分にしました。

そしてその後仕事に行って、帰ってきて23時まで勉強。

絶対に受かる、受かってやる。やってやる。ギラギラしてました。

迎えた短答式試験

点数は前回とほぼ一緒でした。

最終科目の財務会計論の時、マスク越しに「なんでだよ…」とつぶやいた記憶があります。
こんなにやったのに、あんなに頑張ったのに。しかも微妙なラインとかではなく、圧倒的不合格でした。

諦めた(挫折した)理由その2「働きながらの勉強に体力の限界を感じた」

結構気合を入れていましたので、先ほど書いた生活スタイルでもなんとかなっていました。

不合格後も、絶対負けない負けない負けない!とムキになって勉強していました。

ただ個人的に自覚はなかったのですが、体の不調が出始めてきて

・食事がノドを通らない
・なんだかいつもクラクラする
・歩いていても猛烈な睡魔が襲ってくる

ある日、家の電気を付けようと思って電気のスイッチを押しているのに電気が全然つかない時がありました。

(あれ?おかしいな。)

視線を移した先、押していたのはただの壁で

しかもスイッチとは逆の壁を押していました。

もちろんスイッチはありません、ただの壁を押していました。

これは結構疲れているのかもしれないな。と思ったその数日後

とんでもない頭痛に襲われて入院しました。

体の方の限界は来ていたようです。

この後勉強を辞めました。どんな目的であっても、自分は大切にしなくちゃいけない。
体は壊しちゃいけない。この体験で強くそう思いました。

なんでまた再開した?「勉強の呪いにかかっていた」

それまでも半年位の撤退は何回もしていました。

上に書いてきた挫折が一番大きなものですが

やはり1年位して勉強を再開しました。

その理由なんですが、

勉強から解放されましたから、いろんなところに遊びに行ったり好きなことをして過ごしていたのですが

何をしていても「いいのかな、こんなので」「勉強しなくていいのかな」

ずっと頭から離れませんでした。

何をしていても心から楽しめない自分がいました。

公務員として働いていましたので、職場の不満ですね。

「あの上司ほんとに何もしないくせに…」「いい加減クレーム対応もつかれた…」「こんなところにずっといたくない」

転職したい、輝かしいキャリアを築きたい、という欲がどんどん出てきました。

ダメでした。勉強を辞めて約1年。結局勉強机に戻っている自分がいました。

なんだかんだ、勉強している時はツラいんですけど

一番落ち着くんですよね。

頑張っている、人生が前進している、という感覚もありますし。
やっぱり言い方は悪いですけど「勉強の呪い」にかかっていたんですね。
スポンサーリンク

公認会計士の挫折率はどれ位?

私の場合は挫折後、結局勉強に戻ることになりました。

ですが実際公認会計士の挫折率はかなり高いと言われています。

実際に統計を取ることはなかなか難しいですが、

30人以上いたクラスが、試験前になったら半分しかいない、なんてことはよくあるそうです。

これ、試験を「受ける前」の話ですからね、試験までたどり着くことすらできないということです。

試験を受け続けての挫折率となると、もっと高くなります。

(30人中合格できるのは5人位、なんてことも場合によってはあるかも知れません)

なので、まずは公認会計士の勉強を試験まで続けること、が重要です。

スポンサーリンク

公認会計士の挫折率が高い理由

ではなぜそんなに公認会計士の挫折率が高いのか、解説します。

試験範囲が膨大過ぎる

公認会計士試験の科目数は短答4科目、論文6科目、と難関試験としてはそこまで科目数が多いわけではありません。

(公務員試験なんて30科目位ありますからね…)

ですが科目は少なくてもそれぞれの範囲が膨大過ぎます。

私が実際受けていて思ったのは

・試験範囲の広さ
⇒単純にそんなにカバーできないよ…
・聞かれることの細かさ
⇒そんなことまで覚えてないよ…
・計算問題の繊細さ
⇒一つの計算ミス、電卓ミスで×
・ひっかけの巧妙さ
⇒読み飛ばしたらそれで×

この辺りが公認会計士試験の難易度を上げていると考えています。

表面的な対策ではまず受からない

また公務員試験の話で恐縮ですが、公務員試験は過去問対策だけしていればまず受かる試験でした。

ですが公認会計士試験は過去問対策だけではまず受かりません。

過去問の焼き直しが多い、と言われる科目も多いですが、

それでも完全に同じ問題、というのは少ないです。

例えば

過去問
「Aということは間違いなくBである」

本試験
「Aということは間違いなくBではない」
「Bということは間違いなくAである」
「Aということは間違いなくBでありCである」

みたいな、聞き方を変えてくることが多いです(上の問題は〇×は気にしないでください、こういう聞き方をするよ、というたとえです)

なので単純な過去問対策では不十分ですし、

計算問題については完全な焼き直しはほぼ無いと言ってもいいです。

運の要素もある

短答式試験の出題形式は6択のマークシートです。

そしてひっかけも多く、いやそんなの知らないよ、という細かい出題も多くみられます。

テキトウにマークを付けたら合っていた、なんてことは本当によくある話です。

合格率10%程度、最も通過が困難な短答式が一番運の要素が強い、ということになります。

スポンサーリンク

公認会計士を挫折しないためには

いや、それでも私は公認会計士を挫折したくない!

そんな方に向けて、これをやっておけば挫折しなくて済むかも、ということを書いていきます。

簡単な試験ではないことを覚悟する

1000時間程度の勉強では受からない試験であることは十分に覚悟してください。

3000時間、4000時間の勉強時間、2,3年はしっかり腰を据えて勉強する必要があることを認識してください。

もしかしたら早く受かるかもしれませんが、それ位の覚悟をしておかないと

軽い気持ちで勉強を始めてしまうと必ず後悔しますし、挫折します。

10km走るつもりでいたら4kmでゴールできた、はラクですが、4km走るつもりでゴールが10kmだったら辞めてしまいますよね。

何回か落ちる覚悟はしておく

一発合格は、まず無理です。

短答式試験は半年ごと5月と12月に実施されます。

その関係から、勉強が不十分な状態で臨むことが多く、最初の試験はまず様子見、となるのが通例です。

公認会計士試験を受験なさる方は、自頭が良い方が多いので、

今までの受験では負け知らず、勉強で苦労したことない、なんて方は山ほどいます。

ですがそんな方に限って、不合格に耐性がなく、1回落ちたら挫折してしまった…というのはよく聞きます。

3回位は普通に落ちる覚悟をしておきましょう、大丈夫です、みんなそんな感じです。

コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスを重視する

落ちれば落ちるほど、知らない論点を見つけると不安になるものです。

ですが本当に重要なのは、A論点、絶対落としてはいけない論点です。

ここの理解、反復が疎かになっていると間違いなく受かりません。

もちろん、全てやるに越したことはありませんが、時間もお金も有限です。

テキストのA論点を全て潰す、例題・問題集を解く、周辺知識の確認をする。

これが最も合格が近づく手法です。

答練や模試で正答率50%以上の問題を取れていれば合格ラインに乗りますよね?そういうことです。

「A論点と答練出題箇所」この二つは徹底的に潰すようにしましょう、必ず合格できる可能性が上がります。

予備校選びに慎重になる

予備校選びは本当に慎重にした方がいいです。

費用がかかることもありますが、

途中で予備校を変えるのはインプットの勉強時間を余計に使うことになります。

(再度勉強できるというメリットはありますが、テキストのレイアウトが変わるだけで、暗記効率はグッと下がってしまいます)

決めた予備校はできるだけ最後まで心中する覚悟が必要です。

そのため、最も合格可能性を高めてくれる予備校を慎重に選ぶようにしましょう。

私のおすすめはCPA会計学院です。

会計士試験合格者の2人に1にはCPA生という異常事態になっており、合格実績は申し分ありません。

もちろん、テキスト・講師・フォロー体制も万全です。

割引クーポン・無料授業体験がついてくるので、まずは資料請求がおすすめです)
【無料】CPA会計学院資料請求はこちら

CPA会計学院

スポンサーリンク

さいごに

私は大きな挫折は経験しましたが、

結局こうして会計士受験生に戻ってきて、そして無事合格できました。

今になって思えば、本当に戻ってきてくれてありがとう、偉いぞ自分!という気持ちです。

挫折を味わることは皆さんあると思いますが、私の体験について書かせていただきました。

何か響くものがあれば幸いです。

スポンサーリンク

【全受験生へ】試験に合格しても、会計士になれるのは4年後です

最短で会計士になるためには

①最短で試験に合格する
②最短で会計士登録要件を満たす

この2つが必要になります。

①最短で会計士試験に合格するためには

・確実に点数の取れる知識の習得
・十分な勉強時間の確保

この2点が何より重要です。

②合格後最短で会計士登録するためには

・実務経験の3年を少しでも早く満たす

これが必要です。

まず①「会計士試験合格」について

会計士試験は簡単な試験ではありません。

『解答を暗記しただけの上辺の知識では合格できません』

『勉強時間は社会人は平日5時間、専念生は10時間は必要です』

恐らく大半の方は、思ったように勉強が進んでいないのではないでしょうか。

勉強内容のイメージが全く付かない!
仕事が忙しくて勉強ができない!

そんな声を何度もお問い合わせで頂いております。

次に②「会計士に必要な実務3年」について

合格後3年たった次の年で公認会計士登録が可能になるので(更に修了考査突破が必要)

合格後最低4年は会計士登録までにかかると考えて下さい。

合格してから4年は長い!と感じられるかもしれません。

そもそも合格までに3年かかったら会計士登録は7年後…なんてことになりかねません。

さて、この①会計士試験最短合格②実務要件3年の問題を両方解決する方法があります…

それは、合格前から監査法人へ就職することです。

実はあまり知られていませんが、監査法人には勉強中でも就職できます。

〇社会人の方は前職の経験
〇受験生の方は簿記知識や会計士の受験経験

これらで監査法人に就職できる可能性が十分にあります。

試験休暇(数か月)、潤沢な収入(年収500万以上)、会計士登録に必要な実務要件さえ満たします。

実際に監査を経験することで
⇒勉強の理解を圧倒的に高めます。

試験休暇中は仕事をしなくていいので
⇒数ヶ月勉強時間を確保ができます。

合格前に実務経験を満たすことで
⇒なんと1年目から修了考査を受験することができます(通常3年)

つまり合格前から監査法人に就職することで、『最短で会計士になることが可能です』

そしてたとえ不合格でも『好待遇で』働き続けることができるのも魅力です。

実は求人情報は一般的には公開されておらず、監査法人のHPにもあまりなく、

『監査法人とつながりの深い転職サイト』を通じて紹介しているのみとなります(どこにでも掲載してしまうと会計や監査に全く無関係の方の応募が殺到してしまうようです)

なので応募するには、『監査法人とつながりの深い転職サイト』へ登録する必要があります。

そうすることでBIG4全ての求人を閲覧・紹介してもらえるようになり、

さらに、登録後は給料交渉や勤務形態(残業無など)の交渉も『全て』やってくれます。

(登録さえすれば求人は見れますので求人を『見るだけ』というのももちろん可能です)

その中でも私はBIG4の求人を多く掲載し、業界トップクラスの実績があるということで、こちらのサイトを使っていました↓↓(今は特に受験生向け求人が大量にあるそうです!)

簡単に30秒で登録完了!

ちなみに、早めに登録しておくとこんなメリットがあります。

・現状でも就職できる法人が知れる
・必要なスキルが明確になり勉強の指針になる
・合格後の定期採用と並行して行動することができる

登録や利用自体に時間はかかりませんから、勉強の合間の数分で可能です。

このブログを読んでいらっしゃる方は、そもそも予備校や周りの意見だけでなく、ご自分で動こうという強い意志を持っている方です、私は予備校の言いなりでしたから、本当に尊敬します。

残業が多くて勉強する時間が作れない、収入も増やしたい!

少しでも早く合格して、早く公認会計士になりたい!

その願望は『行動』を起こせば叶えることができます。

そのためにはまず、選択肢を増やさなくてはなりません。

利用は完全無料、是非登録して見て下さい。

簡単に30秒で登録完了!

スポンサーリンク

受験生全般向の他記事もチェック!

受験生全般向けの記事をこちらにまとめています。

受験生全般向記事一覧【こちら】

>>BIG4に転職する『意外な方法』を紹介!

その他勉強法、予備校、監査法人、会計士の魅力についてはこちら
(↓画像をクリックで飛べます↓)

タイトルとURLをコピーしました