合格後(短答・論文) 【会計士試験合格後】私の周りで起こったできごと 公認会計士試験に合格して、様々なことが変わりましたが、その中でももっと身近で起きた生活の変化について今回はまとめました。 2025.01.30 合格後(短答・論文)
合格後(短答・論文) 実務補習所を1年間経験した感想【公認会計士試験】 公認会計士に合格して通うことになった実務補修所。講義(eラーニング)、定期考査、課題研究(論文)、盛沢山の1年間を過ごしてきた感想についてまとめました。 2025.01.29 合格後(短答・論文)
監査法人全般 監査法人の『チーム』ってどんな感じ? 監査法人内ではチームでの仕事がメインです。在宅、往査などの仕事の進め方。チームランチや飲み会などの交流についてまとめました。 2025.01.28 監査法人全般
キャリア(独立・転職など) 公認会計士になったとして…定年まで仕事を続けられるものなの? 公認会計士で定年まで働くことは可能なのか?高度な専門性、法の改正に常に対応、独立の不安点定さ、色々な要素はありますが、一生働き続けられるかどうかはその方の働き方次第です。 2025.01.27 キャリア(独立・転職など)
勉強法全般 公認会計士試験1日の勉強時間のベストは?(社会人・専念生) 公認会計士試験合格に勉強時間はどれ位必要?一日どれ位勉強したらいいの?社会人合格者の私が、社会人・専念生に分けて1日の勉強時間の目安を平日・休日に分けてまとめました。 2025.01.26 勉強法全般
受験生全般 【公認会計士試験】正直、短答式と論文式どっちが難しかった?難易度を比較! 公認会計士試験の短答式と論文式、難易度が高いのはどっち?受験回数や勉強時間などから合格者の私が解説しました。 2025.01.25 受験生全般
新人・研修等 監査法人新人(1年目)でやっておけばよかったこと 会計士試験に合格して入所した監査法人、1年目でやっておけばよかったことについてまとめました。入所後すぐに始まる繁忙期、補習所、四半期決算…毎日が怒涛のように過ぎる中で感じたことを書きました。 2025.01.24 新人・研修等
収入(年収・給料) 公認会計士の魅力。こんなに素晴らしい資格・仕事はない。 公認会計士試験を受験している方必見!会計士の魅力について、合格者の私がまとめました。収入・キャリア等会計士資格を取得すれば不便ない生活を送れるようになります。 2025.01.23 収入(年収・給料)
受験生全般 簿記2級から公認会計士に合格するまでの勉強時間【経験者が語る】 簿記2級から公認会計士合格をした私の体験を元に、合格までの勉強時間、受験前の簿記検定取得についてまとめました。簿記2級に何回も落ちた私でさえ、公認会計士試験には合格できました。 2025.01.22 2025.02.13 受験生全般
合格後(短答・論文) 【公認会計士】実務補習所の講義(eラーニング)ってサボれる? 公認会計士試験合格後の実務補習所。そこで行われる講義(eラーニング)について、実際にどんな風に行われるのか、内容は、流れは?などをまとめました。 2025.01.21 合格後(短答・論文)