30代以上受験生

30代以上受験生 30代以上受験生
こちらのカテゴリーは以下のような方におススメ
・30代以上で会計士を目指している方
・年齢の上で受験生としての注意点が知りたい方
・効率的な勉強法が知りたい方
とむやむくん
とむやむくん

私自身が30代で合格しているので、その大変さは本当によくわかります。

30代以上の受験生の方が受験に不利と言われる理由は

・勉強の効率が悪い
・収入的な不安がある
・会計士登録まで年数がかかる
・合格時の年齢

これらがメインになるかと私は考えています。

ここではそれらにどう対応していけばいいか、またさらに細かい悩みまで詳細に記載していきます。

30代以上の合格が無理と言われる理由

漠然と勉強していてはなかなか合格まで至らない、成績が上がらない、という事態に陥ると思います。

そのためには、先ほど書いた

・勉強効率
・収入
・合格までの年数
・年齢

としっかり向き合っていかなければなりません。

勉強効率が悪い

私は会計士試験の勉強を始めた時、20代前半でした。

度重なる不合格、受験の撤退等を繰り返し、気づけば30代受験生になっていました。

その時に感じ事は、圧倒的な記憶力の低下です。

こればかりは20代にはかなわないと感じました。

仕事を新人の方に教えている時に、物覚えの良さに驚いたことはないでしょうか。

私自身は元々頭がそこまでいいわけではありませんが、長年受験していたので勉強の脳としてはかなり日々鍛えられていたと思います。

それでもダメでした。

・1週間前に読んだテキストの内容を覚えていない
・何度やっても同じところで間違えてしまう
・長時間集中して勉強できない

20代の頃と比べて勉強効率は圧倒的に落ちました。

30代の受験生が意識しなければならないのは、

記憶力が低下していることを認識して、長期記憶に残るような勉強方法を取る。

と言うことです。

収入的な不安がある

会計士を目指すことにした場合、現職でのキャリアアップを狙っている方は別ですが

転職することが目標になっていらっしゃる方が大半だと思います。

そうなると、現職での昇進等は度外視で、残業無し定時帰りで職場内の評価は気にしない、ということも考えられます。

もし会計士に合格しなかったらどうしよう。

将来のこともあるし、家族もいる。

収入的な不安は必ず付きまといます。

受験生として予備校に通うのも決して安くありません。

これを回避するためには

好条件な転職先を検討する。

という選択も必要になってきます。

会計士登録まで年数がかかる

公認会計士として正式に活動を始めるためには簡単に示すと

公認会計士試験合格

補修所、実務要件の充足

修了考査合格

公認会計士登録

となります。

会計士試験合格までに3年は見積もった方がいいですし、

現状実務要件は3年必要です。

と、なると

さあ会計士になるぞ!と意気込んだとしても

会計士になるころにはもうすぐ40歳、なんてことになってしまいます。

40代から選べるキャリアはかなり限られてきます。

公認会計士と言う最強の国家資格を得ることができれば、確かに就職先や収入の面で苦労することは少ないです。

ただそれでも

せっかくなることができた専門家と言う資格を、活かしきるための時間が圧倒的に短くなります。

そこで重要になってくるのが

少しでも早く実務要件を満たしてしまう。

ということです。

合格時の年齢

会計士試験合格後、監査法人に入所したいと考えている方が大半だと思います。

ですが、働きながら合格できたとして、その時40歳近くになっていたらどうでしょうか。

会計士試験の合格者の平均年齢は24.5歳です。

(公認会計士・監査審査会HP『令和3年公認会計士試験の合格発表について』より引用)

私は30歳を過ぎて監査法人に入所していますが、大半は20代の方、上司の方も年下が多いです。

40歳近くで監査法人に入ったとしたらやはりそれ以上に居心地の悪い思いをするかもしれません。

これを回避するためには

監査法人に少しでも早く入る。

という選択も必要になります。

30代以上の受験生が取るべき行動

ここまでの話をまとめますと

・勉強の効率が悪い
・収入的な不安がある
・会計士登録まで年数がかかる
・合格時の年齢

これらの要素に対応するため

勉強の効率が悪い

記憶力が低下していることを認識して、長期記憶に残るような勉強方法を取る。

収入的な不安がある

好条件な転職先を検討する。

会計士登録まで年数がかかる

少しでも早く実務要件を満たしてしまう

合格時の年齢

監査法人に少しでも早く入る

となります。

これらの悩みを一気に解決してしまう手段があります。

それは受験生のうちに監査法人に入ってしまうということです。

勉強の効率が悪い

実務を通じて深度のある知識を習得できる

収入的な不安がある

初任給でも500万を超える

会計士登録まで年数がかかる

合格前から実務要件を満たすことが可能

合格時の年齢

早いうちに監査法人に入れる

30代以上の受験生の悩みを一挙に解決することが可能です。

実際私も転職エージェントを使って受験生時代から転職活動をしていました。

色々使いましたが、一般的な転職サイトではさすがに、実務要件を満たせるか、等細かいところまで把握していないので

監査法人特化の転職エージェントを使用していました

会計士試験に合格するともらえる冊子、会計監査ジャーナルの裏表紙にも掲載されている確かなエージェントですので、

よろしければご利用ください。

【無料】ヒュープロ登録はこちら
会計士試験は合格して終わりではありません、その先の実務要件充足、修了考査合格をしてようやく公認会計士として活動をすることができます。

そのために、今もっともやらなければならないのは、間違いなく勉強です。

その勉強を少しでもいい環境でおこない、そしていち早く会計士登録まで持っていけるようにするために

最善の方法は何か、一度考えて見てはいかがでしょうか。

カテゴリー一覧

30代以上受験生

30代・40代から始めて会計士合格、監査法人就職は可能か?

30歳、40歳、50歳、何歳でも年齢に関係なく公認会計士は目指すべき素晴らしい資格です。50代で合格する方も、独立する方もいらっしゃいます、合格すること、就職することは可能です。
30代以上受験生

30代40代未経験が公認会計士の勉強を始めるのは遅い?

30歳、35歳、40歳…様々な方からお問い合わせ頂きます。しかし30代40代の未経験でも公認会計士試験には合格できますし、30代40代でも監査法人に就職できます。遅いなんてことはありません!
30代以上受験生

公認会計士の勉強はいつから始めるべき?

会計士の勉強、予備校にはいつから通うべき?大学生から始めるのが理想的ですが、社会人になってから30代40代50代でも全く問題ありません。合格することは誰でもできますし、監査法人への就職は今はしやすいです。
30代以上受験生

【合格者が語る】公認会計士に30代で職歴なしは無理?

職歴無30歳から会計士を目指す!経理未経験で30代後半で監査法人へ転職してパートナーを目指す!すべて大丈夫です。ただ、注意する点があります。30代で働きながら会計士試験に合格した筆者がまとめました。
30代以上受験生

【会計士試験】30代私の合格が遅かった最大の原因

公認会計士試験に合格できず、年齢も30を超えました。最終的には合格できましたが、では合格が遅れた原因はなんだったのでしょうか?30代社会人合格者の私がまとめました。
30代以上受験生

30代で公認会計士合格を目指すのは遅い?

もうすぐアラサーになる、30代、40代も近くなってきた。遅いということはありません、合格することはもちろんできますが、監査法人に入った後の待遇、昇進、給料など、会計士を目指す上で気を付けるべきことがあるので書いておきます。
30代以上受験生

30代未経験でBIG4監査法人への就職・転職は可能か?

30代未経験でBIG4への就職はできるか?コロナによる就職難、経理や監査未経験でも?今まで仕事をしていなかった職歴なし、無職でも全く問題なく就職できるのでしょうか?
30代以上受験生

30代で公認会計士試験を勉強する時注意すべき3つのこと【合格者が語る】

大半の合格者が20代の中、30代で勉強をしている受験生が気を付けるべきことは?実際に働きながら30代で公認会計士試験に社会人合格した私の経験を元にまとめました。
30代以上受験生

【周りは20代】30代で監査法人に就職して気まずくないの?

公認会計士試験に合格したけどもう30歳になってしまった。30代から監査法人に就職して、周りが20代の中で問題なくやっていけるのか?30代で実際に入所した私の経験を元にまとめました。
30代以上受験生

30代や40代が監査法人に入ったらやっぱりキャリアに影響する?

やっとの思いで公認会計士試験に合格したは良いけど監査法人に入る頃には30代40代になってしまった。これではパートナーになることはできない?30歳後半等でも全く問題ありません、実際30代で合格した経験を元に書いていきます。
スポンサーリンク