会計士試験

実態(年収、残業など)

監査法人の繁忙期と閑散期について(8月編)『閑散期は出勤日なのにほぼ休み?』

激務、残業、鬱、キツイ、もう無理!みたいな話を聞く監査法人ですが、これは繁忙期の話。それでは閑散期はどんな感じなのか、今回は8月の監査法人の業務、夏休みなどの状況について書いていきます。
実態(年収、残業など)

監査法人の福利厚生は言うほど悪くない『家賃補助・住宅手当もある?』

BIG4(トーマツ、新日本、あずさ、あらた)や準大手(太陽、三優など)・中小の福利厚生について比較しながら実際の福利厚生について書いていきます。住宅手当(家賃補助)も今は支給されるところがあります。
受験生全般

公認会計士はオワコン?AIに仕事が乗っ取られなくなる?

将来なくなる職業として公認会計士が挙げられることがあります。AI化が進み、将来的には消滅する。本当にそうなのでしょうか?監査の大半は人にしかできない重要な判断を伴うことが多いです、私はなくならないと考えています。
社会人受験生

働きながら公認会計士を目指す場合、職場には秘密にするべき?

社会人受験を決めたけど、今の職場に勉強していることを伝えるべきか?秘密にするべきか?残業や付き合いを削減するためにも伝えるべきだと考えます。今回は秘密にすることのメリットデメリットについてまとめました。
就職活動(法人選びなど)

監査法人の就職活動ってどんな感じなの?スケジュールは?どんな人が採用されるの?

監査法人の就活スケジュール、コロナ禍でどう変わったのか、また内定をもらうにはどうしたらいいのか。30代職歴なしでも、学歴がなくても大丈夫。重要なのはコミュニケーション能力です。
受験生全般

公認会計士の勉強がつらい、しんどい、そんなあなたへ。

受験期間が長すぎてもう勉強がツラい。成績が上がらないしツライ、しんどい。本当に難しい試験です、色んな挫折があってそれでも合格できないかもしれません。疲れたら少し休んで、自分をいたわってあげてください。
勉強法全般

家での勉強で集中力・やる気を高める方法

家だとついついスマホをいじってしまう、眠気に勝てない、などなど、集中できない・やる気がでない原因は様々です。ただ重要なのは原因を探ること。それがわかれば対応することができます。
勉強法全般

テキストを全て読むこと・暗記することはムリ『テキストの効率的な使い方』

暗記量の多さ、範囲の広さからテキストを全てやることは非効率です。働きながら社会人合格した私がおすすめのテキストの使い方、暗記法についてまとめました。
受験生全般

令和6年公認会計士試験(論文式)素点ボーダー、解答速報、過去の推移や合格率を解説!

令和6年公認会計士試験(論文式)の素点ボーダーや解答速報の最新情報を掲載しています。過去の推移や合格率についても解説しています。合格発表は少し先になりますが、勉強の方針を定めるためにもぜひご覧ください。
勉強法全般

公認会計士勉強スケジュールの作り方・立て方

答練や模試、本試験という長期の目標を立て、そこに向かって毎日のスケジュールを立てます。重要なのは無理なスケジュールを作ることは避ける。できるだけ短期間で一周回す。社会人の方への注意点も書きました。
スポンサーリンク